シニアの活躍支援
当社では、世代を超えてすべての従業員が生き生きと働く環境を整備し、年齢に関わらず自律的なキャリア形成と継続的な学びを支援することで、そのポテンシャルを最大限引き出すことを目指しています。
2021年4月導入の新人事制度、2022年4月導入の嘱託再雇用制度では、基本コンセプトとしてPay for Job, Pay for Performanceを掲げており、長年さまざまな経験を積み、豊富な知見を有するシニア従業員には、個々人のスペシャリティを発揮した一層の活躍を促しています。またシニアの「強み」と「意欲」を生かした適所適材配置や持続的な学び直しの機会の提供を通じて、社内外に関わらず、自らのEmployabilityと活躍機会を拡大するための支援を引き続き行っていきます。
キャリア開発プログラム、キャリアデザインセミナー
シニア層・プレシニア層を対象にキャリア開発プログラムやキャリアデザインセミナーを実施して、当社でのこれまでのキャリアを振り返り、今後のより一層の成長と活躍に向けて自らのキャリア・ライフプランを考えるための情報提供や気づきの機会を提供しています。
2022年度からは、シニア層に加えて、30代前半、40代前半の従業員に対しても、年代別キャリア研修を実施しており、将来の活躍を見据えて、早い段階から自らのキャリアを自律的にデザインするよう促しています。
キャリア・アセスメント面談
45歳以上の従業員に対しては、所属上長との間で毎年実施しているキャリア・アセスメント面談の中で、定年後および退職後のキャリアの方向性やライフプランについて共有かつ相談する仕組みとしており、個々人の希望に応じて多様な働き方をサポートしています。
また、58歳と59歳に到達した年度の面談では、本人に対して定年後の想定アサインメントと想定処遇を伝えており、本人と会社の期待をすり合わせる機会になっています。
ネクストキャリア支援サービス
50歳以上の従業員に対してネクストキャリアを支援する専任組織を人事部内に設置して、キャリア相談を通じ、社内異動のマッチングや社外転進活動の支援をはじめ、ネクストキャリアを考える上で有益な情報提供を行っています。
再就職・起業などの社外転進を希望する従業員に対しては、会社が起用する再就職支援会社の専任キャリアコンサルタントを伴走させ、個々のニーズを踏まえたさまざまなサービスの提供を通じて、ネクストキャリアでの活躍をサポートしています。