環境マネジメント活動

内部環境監査

環境マネジメントシステムの適切な運用のために、毎年、住友商事およびISO14001統合認証グループ会社において、監査重点項目に従い、内部環境監査を実施しています。

外部審査

一般財団法人日本品質保証機構によるISO14001環境マネジメントシステムの認証審査を受けています。

ISO14001登録証(PDF/5.5MB)

教育・啓発活動

住友商事グループ社員が環境保全活動を行うにあたり、さまざまな教育プログラムを展開しています。環境関連法令研修、社外専門家による地球環境問題の啓発セミナー等を開催し、グループ社員全員の環境意識の向上に努めています。

テーマ 内容 開催回数
ISO14001環境マネジメントシステム講習会(動画公開) 経営理念と環境への取組みの浸透、ならびにISO14001国際規格に準拠した環境マネジメントシステムのプロセスの習得。 通年
内部環境監査員講習会 内部環境監査の基本事項や進め方に関する講義。演習を通して有効性監査ができる内部環境監査員を養成。 年2回
産業廃棄物処理業務講習会 産業廃棄物の排出事業者責任、委託基準や適正処理の方法など実務知識の講義。 年2回
環境関連法令研修 環境関連法令の最新動向と基礎知識、並びに法令遵守の留意点を講義。 年2回
環境基本教育(e-learning) 住友商事グループの環境方針と環境マネジメントシステムについての理解と浸透を目的として実施。 年1回

事業活動紹介

住友商事は、事業を通じて社会課題の解決に取り組み、社会とともに持続的に成長することを目指しています。「地球環境との共生」をマテリアリティの一つとして特定しており、エネルギー、水、資源の安定的な供給や循環型サイクルの形成を通じて、気候変動の緩和と適応等、環境問題の解決を推進しています。また、生物多様性の保全や汚染の予防など自然環境に配慮した事業活動を展開しています。環境問題は事業活動上のリスクとなり得る反面、新たな価値創出の機会であり、グローバルにソリューションを提供しています。

Top