特集1 中期経営計画
―BBBO2014の実績とBBBO2017の概要

当社グループは、2013年5月に「創立100周年(2019年度)に向けて目指す姿」を掲げるとともに、BBBO2014を発表しました。BBBO2014では、収益力の徹底強化に取り組んだ結果、非資源ビジネスを中心に収益基盤が強化されました。しかしながら、資源・エネルギー上流ビジネスを中心に減損損失が発生したことなどから、定量目標を達成することができませんでした。2015年4月から開始したBBBO2017では、課題を克服し目指す姿の実現にグループ一丸となって取り組みます。

創立100周年(2019年度)に向けて目指す姿
~経営理念・行動指針をベースとして~

Be The Best, Be The One

  • 「住友商事グループらしい」やり方で、「住友商事グループならでは」の価値を創造し、
    「さすが住友商事グループ」と社会に認められる企業グループを目指す。
  • 健全な財務体質を維持しつつ、強固な収益基盤を構築し、一段高いレベルの利益成長を目指す。

1BBBO2014
(2013年度~2014年度)の実績

定量面

2013年度の業績は、豪州石炭事業で277億円の減損損失を計上したことなどから、計画を下回る2,231億円となりました。

2014年度は資源価格が低迷したことに加え、米国タイトオイル開発プロジェクトをはじめとした複数の大型案件において3,103億円の減損損失を計上したことにより、732億円の損失となりました。

  定量目標
2013年度 2014年度
当期利益又は損失 2,400億円 2,700億円
リスク・リターン 12%程度
(各年度)
ROA 3%以上
(各年度)
実績
2013年度 2014年度
2,231億円 △732億円
10.9%
2.7%

定性面

BBBO2014では、収益力の徹底強化を目指し、現在の収益の柱をさらに太くするための取り組みや、既存投資案件のバリューアップ、将来の収益の柱の育成、資産入替などのビジネスの新陳代謝に取り組んだ結果、非資源ビジネスを中心に収益基盤が強化されました。また、減損損失を受けて立ち上げた経営改革特別委員会の企業価値向上に向けた提言や、過去の振り返りも踏まえ、当社が抱えている課題を整理しました。

課題

  • 資源・エネルギー上流ビジネスにおけるリスクマネジメント
  • 既存ビジネスの収益性向上
  • 事業投資実施後の着実な収益化
  • 組織間連携による総合力の発揮
  • コア・リスクバッファーとリスクアセットのバランス回復とキャッシュ創出力の強化

新中期経営計画:Be the Best, Be the One 2017

グループ一丸となって課題を解決し、「目指す姿」実現への道筋をつける

2BBBO2017
(2015年度~2017年度)の概要

BBBO2017では、グループ一丸となって足元の課題を克服し、「目指す姿」実現への道筋をつけることをテーマとし、基本方針として以下の3つを掲げ、経営改革の推進と成長戦略の推進に取り組んでいきます。

  • ・足元の課題を克服し、経営改革を着実に実行する
  • ・「目指す姿」の実現を可能にするレベルまで収益力を強化する
  • ・コア・リスクバッファーとリスクアセットのバランスを回復するとともに、
    3年合計での配当後フリーキャッシュ・フローの黒字を確保する
経営改革の推進
ガバナンスおよび意思決定プロセスの見直し
リスク管理の抜本的見直し・強化
詳細を見る
成長戦略の推進
各組織の成長戦略の推進 全社成長戦略の推進
既存ビジネスの収益性向上 ビジネスの新陳代謝の継続 資源・エネルギー上流ビジネスの取り組み方針の見直し
詳細を見る

「個の力」と「組織の力」の強化人材マネジメント

財務健全性の確保

詳細を見る

経営改革の推進

成長戦略の推進

財務健全性の確保

BBBO2017の基本方針に掲げたコア・リスクバッファーとリスクアセットのバランスについては、当社の経営の根幹であり、その回復に最優先で取り組んでいきます。また、3年合計の配当後フリーキャッシュ・フローについては、利益と資産入替などにより創出したキャッシュを原資に投資と配当を行い、黒字を確保します。各年度のフリーキャッシュ・フローは、プラスマイナス1,000億円の範囲で管理していきます。

定量面

(1)利益計画

(2)投資計画

配当方針

基本方針 長期にわたり安定した配当を行うことを基本方針としつつ、
中長期的な利益成長による1株当たりの配当額増加を目指す。
BBBO2017配当方針 年間配当金50円/株を下限とし、連結配当性向25%以上を目安に、基礎収益やキャッシュ・フローの状況等を勘案のうえ、配当額を決定。
2015年度年間配当額 50円/株(予定)(中間25円/株、期末25円/株)

主要経営指標

  BBBO2017 開始時
15/3末 実績
BBBO2017 終了時
18/3末 見通し
当期利益又は損失 △732億円 3,000億円以上
総資産 9兆214億円 10兆円
株主資本 2兆4,814億円 3兆1,000億円
株主資本比率 27.5% 31.0%
有利子負債(Net) 3兆5,175億円 3兆5,000億円
DER(Net) 1.4倍 1.1倍程度
ROA 2年平均 0.9% 2017年度 3.0%以上
ROE 2年平均 3.2% 2017年度 10.0%程度
リスク・リターン 2年平均 3.5% 2017年度 10.0%以上
基礎収益キャッシュ・フロー 2年合計 4,000億円 3年合計 7,000億円
フリーキャッシュ・フロー 2年合計 △1,275億円 3年合計 2,000億円
リスクアセット[RA]
コア・リスクバッファー[RB]
(コアRB-RA)
2兆4,000億円
2兆3,200億円
(△1,300億円)
2兆9,000億円
2兆9,000億円
(バランス回復)