2025年11月28日
住友商事株式会社
東京ガス株式会社
北陸電力株式会社
住友商事東北株式会社

国内最大級のバイオマス専焼発電所、宮城県仙台市で商業運転を開始~環境負荷の低い再生可能エネルギーによる安定的な電力供給を通じて、カーボンニュートラル社会の実現に貢献~

住友商事株式会社(以下「住友商事」)、東京ガス株式会社(以下「東京ガス」)、北陸電力株式会社(以下「北陸電力」)、住友商事東北株式会社(以下「住友商事東北」、以下総称して「4社」)の共同出資する仙台港バイオマスパワー合同会社が建設を進めてきた仙台港バイオマスパワー発電所(以下「本発電所」)は、2025年11月から商業運転を開始しました。

本発電所は、発電出力112メガワット、年間発電量約80万メガワットアワー(一般家庭約26万世帯分の年間消費電力量に相当)を見込む、国内最大級のバイオマス専焼発電所です。これにより、東北地方における安定的な再生可能エネルギー電力の長期供給を実現し、カーボンニュートラルの推進に貢献します。

本発電所で使用する発電用燃料には、森林の成長過程において発生する間伐材や製材くず・低級材を原料とした、森林認証(注1)取得済みの木質バイオマス(ペレットおよびチップ等)を採用しています。燃料の調達は住友商事が担い、森林資源の適正な利用とトレーサビリティの確保に努めています。本発電事業では、再生可能エネルギーの活用を通じて温室効果ガスの排出削減をはじめとした環境負荷の低減を目指すと共に、森林資源へ配慮した持続可能な事業運営に取り組んでいきます。

各社コメント

住友商事
住友商事は、気候変動への対応として、2050年までにグループ全体の事業活動におけるカーボンニュートラルの達成を目指しています。当社の再生可能エネルギー持分発電容量は、2025年3月末時点で約2ギガワットに到達しました。今後も国内外における再生可能エネルギーの開発・運営を通じて、脱炭素社会の実現と持続可能な未来の構築に貢献していきます。
東京ガス
東京ガスグループは、経営ビジョン「Compass 2030」で「CO2ネット・ゼロへの挑戦」を掲げています。今後も、ビジネスパートナーと協働し、地域・社会に寄り添いながら、資本効率や投資規律を意識した再生可能エネルギー電源取得を推進していきます。
北陸電力
北陸電力は、「2030年代早期に再生可能エネルギー開発量+100万キロワット以上(+30億キロワットアワー/年以上)[2018年度対比]」の目標達成に向け、再生可能エネルギー導入量の拡大に取り組んでいます。これまで培ってきた敦賀火力発電所および七尾大田火力発電所における木質バイオマス混焼発電の知見を本事業に活用するとともに、さまざまな取組みを進め、カーボンニュートラルの実現を目指してまいります。
住友商事東北
住友商事東北は、住友商事の100パーセント出資の地域総合商社として気候変動への対応に取り組んでいます。地域に根ざした再生可能エネルギーの導入と事業運営に携わることで、地域の持続的な発展に貢献するとともに、カーボンニュートラル社会の実現に向けて力を尽くしてまいります。

注1 独立した第三者機関が環境・経済・社会の3つの側面から適切な森林管理を認証し、持続可能な森林経営を支援する制度

発電所概要

発電所名 : 仙台港バイオマスパワー発電所
事業者 : 仙台港バイオマスパワー合同会社
※2021年1月設立
出資会社 :
  • 住友商事:45パーセント
  • 東京ガス(100パーセント出資子会社のプロミネットパワー株式会社を通じて出資):25パーセント
  • 北陸電力:25パーセント
  • 住友商事東北:5パーセント
所在地 : 宮城県仙台市宮城野区港四丁目10番16号
発電出力 : 112メガワット
年間発電量 : 約80万メガワットアワー

本件に関する問い合わせ先
住友商事株式会社 広報部 マーケティングコミュニケーションチーム
お問い合わせフォーム

ソーシャルメディア
公式アカウント

  • Instagram Instagram
  • LinkedIn LinkedIn
Top