2019年09月20日

「スマートミール」を提供する給食事業者として3つ星認証を取得

住友商事は9月5日、「健康な食事(スマートミール)」を提供する給食事業者として、「健康な食事・食環境」認証において最高位の3つ星認証を取得しました。

スマートミールとは、「健康に資する要素を含む栄養バランスのとれた食事(主食・主菜・副菜のそろった食事)」のことです。スマートミールを提供する給食事業者として認定されるには、日本栄養改善学会、日本給食経営管理学会、日本高血圧学会など13の学協会からなる「健康な食事・食環境」コンソーシアムにより定められた認証基準を満たす必要があります。

今回、認証を受けたのは、当社大手町本社の社員食堂で今年7月から提供している「ヘルシーランチ」です。当社診療所の医師や管理栄養士のアドバイスのもと、受託会社のロイヤルコントラクトサービス株式会社によって考案されたメニューで、スマートミールの基準を上回る厳しい栄養基準を満たしています。 当社は2018年9月に「イキイキワクワク健康経営宣言」を制定しました。社員一人一人が心身ともに健康を維持・増進するための施策の一環として、ヘルシーランチを導入しています。

第3回目となるスマートミール認証式は、富山県富山市の富山県民会館にて行われました。認証式に出席した文書総務部の杉浦博一は、今回の認証を受け、「ロイヤルコントラクトサービスさんの協力の下で考案された当社のヘルシーランチが、スマートミール認証を受けられ大変うれしく思います」と思いを語りました。この認証によって住友商事の健康経営は目に見える形で一歩前進しました。

当社が受賞したスマートミール認証のロゴ
スマートミール認証を受けたメニューの1つ、鮭のおろしポン酢がけ定食
ヘルシーランチは日替わりでメニューが変わる


関連情報

Top