2022年10月28日

アイジー工業の「SP-ガルボウ」がグッドデザイン賞を受賞しました

住友商事グループの金属製外壁材・屋根材メーカーであるアイジー工業が開発した金属サイディング(戸建住宅用の金属製断熱外壁材)「SP-ガルボウ」が、2022年度の「グッドデザイン賞」を受賞しました。アイジー工業がグッドデザイン賞を受賞するのは6度目、2016年に販売を開始した「SF-ビレクト」に続き、2商品連続での受賞となります。

グッドデザイン賞は、デザインが優れた商品やサービスなどに毎年贈られる賞で、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みです。デザインを通じて産業や生活文化を高める運動として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加しており、これまでの受賞件数は50,000件以上にのぼるなど、確固たる地位を築いています。

一体感のあるフラットデザインが高い評価

「SP-ガルボウ」は、縦ぶき屋根をモチーフにした、金属製ならではのスタイリッシュ・シンプルなデザインが特長の外壁材です。屋根板金では実現できない、壁と屋根が一体となったような美しい外観を生み出すことが可能な点が、高い評価を受けました。通常、縦ぶき屋根を外壁に使用する際は、鋼板特有のへこみや歪みができてしまいますが、「SP-ガルボウ」は断熱材を裏打ちすることでフラットデザインを実現し、さらに最大8メートルの長尺対応が可能なことで屋根と壁が一体感のある外観を実現しました。

デザインだけでなく機能性も追求

金属外壁材は、ひび割れ、凍害の心配がないため他の素材と比べてメンテナンス周期が長く、経済性・環境性の面で優れているとされています。なかでも「SP-ガルボウ」は、通常の素材よりも腐食性・耐久性が極めて高い「超高耐久ガルバ」を採用することにより、穴あき保証25年、赤さび保証15年という長期保証(通常のガルバ鋼板品はそれぞれ10年保証)を実現しており、経済性にも優れています。

薄い鋼板特有の波打ち感をなくし、スタイリッシュなデザインを実現

また、高い耐久性により住宅の長寿命化が図られることから、地球環境の負荷低減にも貢献する商品です。その他にも、「SP-ガルボウ」にはアイジー工業のもつさまざまな技術と努力が注ぎ込まれており、高い省施工性、耐久性、断熱性能も高い評価を受けました。

今回の受賞を受け、アイジー工業の高光克典社長は「金属サイディング(外壁材)特有のフラット性が強調され、かつ継ぎ目の見えない長尺縦張りが可能な当社固有の技術力を結集した商品。設計事務所などから切望されていたデザインであり、外装材の差別化を実現する商品として拡販を図り、3年後には主力商品の一角として年間60万平方メートルの販売を目指したい」と語りました。

継ぎ目のない外観を実現(SスマートホワイトのCG施工例)

■アイジー工業過去のグッドデザイン賞受賞歴

1992年 グッドデザイン景観賞(商品名:アイジー景観ルーフIR-11)
1995年 グッドデザイン賞(商品名:クリンアートP)
1995年 グッドデザイン賞(商品名:クリンアートC)
1998年 グッドデザイン賞(商品名:本セラ・クラフト150)
中小企業長官特別賞(商品名:本セラ・ナチュラル150)
2017年 グッドデザイン賞(商品名:SF-ビレクト)

■アイジー工業のその他受賞歴

令和2年度 全国発明表彰「日本弁理士会会長賞」受賞(商品名:スーパーガルテクト)
令和4年度 文部科学大臣表彰「科学技術賞(技術部門)」受賞(商品名:スーパーガルテクト)

創業者の思いを受け継ぎ開発に取り組む

アイジー工業 代表取締役社長 高光 克典

アイジー工業は、「東北のエジソン」とも例えられた創業者石川堯(たかし)氏の「東北の寒い冬に暖かい住まいを提供したい」という思いをもとに、1970年山形県で設立された金属製外装材メーカーです。石川氏は、苦心の末、発泡樹脂を断熱材として用いた住宅用断熱外壁材の発明・実用化に日本で初めて成功。この発明は、現在に至るまでアイジー製品に脈々と受け継がれています。

アイジー工業に受け継がれているのは技術だけではありません。石川氏の「独自性」と「革新性」を重んじ、常に新たな開発に挑戦、創造する精神が、当社のDNAとして受け継がれています。住友商事が出資参画した2002年以降も、この創業者の「思い」「技術」「DNA」を受け継いだ社員一人一人の手により、これまで幾多の付加価値の高い商品・発明(2022年4月1日現在、特許・意匠・商標件数603件)が生み出されてきました。今回受賞した「SP-ガルボウ」にも、住まいの質を向上させる発明が詰まっています。

アイジー工業では、今後も創業者の思いや企業理念(「わたしたちは、豊かな発想力と確かな技術力でニッポンの建物を強く、優しく、美しく、包みます」)に立ち返りながら、チャレンジ精神を持ってデザイン性・耐久性の高い外装材の開発・製造に取り組んでいきます。


Top