電力・産業インフラ部
取扱分野
- 電気設備(電線、ケーブル、光ケーブル、受変電設備、パワーコンディショナー、無停電電源装置等)
- 空調設備(空調機、空調補機、送排風機、換気扇等)
- 再生可能エネルギー等発電事業への投資
- 生コンクリート、セメント、セメント建材製品(地盤改良材、骨材、混和剤など)
- 車輪・車軸・台車などの鉄道車両部品
- 鉄鋼製品全般(鋼板、線材など)
- 非鉄金属製品(ステンレス、銅製品など)
事業概要
電力・産業インフラ部は電気設備から鉄鋼製品まで、幅広い分野の商品を取り扱っており、各分野に精通した専門スタッフがあらゆるニーズに対応します。
電気設備については、今後の電力システム改革に伴う環境の変化に対し、情報感度を高め、積極的に新たな事業モデルの創造・構築に取り組んでいます。
空調設備については、多様化するニーズ(省エネ・省CO2・省スペース)を正確に捉え、最適なソリューション提案を行っています。
生コンクリートについては、北海道内各地域をメインに分譲マンションや施設の建築、トンネル工事等の現場に対し、あらゆる種類の製品を提供すると共に、生コンクリート工場や各建設業者へ生コンクリートの原料や地盤改良工事・トンネル工事等向けにセメントを納入しています。
鉄道車両部品として、車輪・車軸・ブレーキディスク・台車等を取り扱っています。北海道新幹線をはじめ、道内の鉄道インフラ整備の一端を担っています。
鉄鋼製品については、鋼板を中心とする鉄鋼製品や非鉄金属製品等を取り扱っており、 グループ会社である総合コイルセンターの北海道シャーリング(株)の加工・在庫・配送機能をもとにあらゆるニーズに対応することが可能で、防雪柵の材料供給など北海道ならではの事業も取り組んでいます。
世界最小クラスで高い信頼性と安全性を実現するGIS(ガス絶縁開閉装置)
寒冷地でも快適な空間を創造する省エネ型エアコン
メガソーラーに対応した高効率パワーコンディショナー
電気や情報の伝達に使用されるケーブル各種(電線や通信線等)
ビルやマンション、倉庫等の建築物へ生コンクリート等を提供
鉄道車両部品は安心の製品・サービスを提供
風雪による視界障害、吹溜り等の交通障害対策として、北海道各地の道路に配置されている防雪柵
高炉メーカーで連続圧延された薄板コイル。グループ会社の北海道シャーリングで薄板に加工し、産業機械・建築物・自動車用部品等に使用