2015年02月24日
三菱地所レジデンス株式会社
住友商事株式会社
京阪電鉄不動産株式会社
株式会社アサヒプロパティズ
免震構造マンションとして日本最高階数55階建のタワーマンション「ザ・パークハウス 中之島タワー」始動官民一体で開発が進む大阪中之島エリアの「プレミアムライフゾーン」に誕生
三菱地所レジデンス株式会社、住友商事株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、株式会社アサヒプロパティズは、大阪市北区中之島で開発を進める「ザ・パークハウス 中之島タワー」の概要を決定し、プロジェクトをスタートいたします。
本物件は、京阪中之島線「中之島」駅より徒歩2分の地に誕生する、55階建、高さ約193m、総戸数894戸の免震タワーマンションです。免震構造マンションとしては、日本最高階数※1となります。
高層部においては、約193mという高さを活かし、梅田・難波・淀屋橋といった大阪の主要な都市部はもちろん、関西西部のベイエリア・六甲山に至るまで、四方を一望できる眺望が魅力です。

デザインコンセプトは「アクア・プリズム」で、中之島のアクアライン(水面)が重なり、空に向かって積み上げられた「ガラスの箱」をイメージしており、上層部のスカイラインから地上部のファサードに至るまで、周辺も含め開発が進む中之島エリアの新たなランドマークとしての存在感、奥行きを創出しました。
※1:地上55階建は1995年以降に供給された「免震構造マンション」としては日本最高階数となります。(2015年1月現在 MRC調べ)
中之島エリアでは、1973年に大阪市が「中之島地区再開発調査委員会」を設置したことに始まり、1988年には中之島を「歴史的中心地」「中枢業務集積地」として定義付け、文化・国際・業務ゾーンなどの区分けを行い、土地利用ゾーニングを明確化しました。その後、地権者企業30社(2015年2月現在)からなる「中之島まちみらい協議会」が立ち上がり、官民が連携し、現在も積極的な開発を進めています。
本物件は、中之島エリア西地区の「プレミアムライフゾーン」※2に位置し、同地区の発展を先導するランドマークとして、住機能を担います。
※2:「中之島まちみらい協議会」が2013年に発表した「中之島まちづくり構想」にて、中之島6丁目のまちづくりを「働く・住まう・憩う・楽しむという多様なライフスタイルを享受できるエリア」として、コンセプト化したもの。
マンションの販売スケジュールに関しては、本日より物件公式HPを開設、9月下旬に販売開始を予定しております。
1.「ザ・パークハウス 中之島タワー」物件概要 | ||
所在地 | : | 大阪市北区中之島6丁目8番3他(地番) |
交通 | : | 京阪中之島線「中之島」駅(2号出口)より徒歩2分 JR東西線「新福島」駅(3号出口)より徒歩9分 |
敷地面積 | : | 6,587.03㎡ |
構造・規模 | : | 鉄筋コンクリート造・地上55階建 |
総戸数 | : | 894戸 |
住戸面積 | : | 40.77㎡~148.51㎡ |
間取り | : | 1LDK~3LDK |
販売価格 | : | 未定 |
売主 | : | 三菱地所レジデンス株式会社 、住友商事株式会社、 京阪電鉄不動産株式会社、株式会社アサヒプロパティズ |
設計・施工 | : | 株式会社竹中工務店 |
管理会社 | : | 区分所有者全員により管理組合を結成し、三菱地所コミュニティ株式会社に委託予定 |
着工 | : | 2014年11月 |
竣工 | : | 2017年10月予定 |
引渡 | : | 2018年2月予定 |
販売スケジュール | : | 2015年2月24日物件公式HP開設、27日TVCM放送開始予定 2015年9月下旬販売開始予定 |
※建築確認は地上54階建、総戸数876戸として下付され、現在、本概要記載の内容にて計画変更を申請予定。2015年6月頃下付予定。 |
2.お客様からのお問い合わせ先 | ||
「ザ・パークハウス 中之島タワー」販売準備室 | ||
電話番号 | : | 0120-746-055 |
営業時間 | : | 10:00~18:00(水・木曜日定休、祝日を除く) |
ホームページ | : | http://www.mecsumai.com/tph-nakanoshima/ |
物件特徴・参考情報(PDF/1.08MB)
- 本件に関する問い合わせ先
- 住友商事株式会社 広報部 コミュニケーションチーム
- お問い合わせフォーム