2022年03月18日

ベトナム ハノイ市で、子育て世帯の共助・共創を目指すコミュニティサービスの実証実験を実施

2022年3月、住友商事は博報堂と共に、ベトナム ハノイ市において、住民同士の共助・共創が生まれるサステナブルな街づくりを目指し、コミュニティを創出するサービスインフラ(以下、コミュニティハブ)の実証実験を開始しました。

現地では主要関係者を招待しオープニングセレモニーを実施

本実証実験は、当社とBRG Group Joint Stock Company(BRGグループ)が手掛けるハノイ市北部のスマートシティ開発において、住民向けサービス検討の一貫として実施するもので、国際協力機構の中小企業・SDGsビジネス支援事業(21年12月~22年8月)にも採択されています。

経済成長に伴い核家族化が進むハノイ市では、住民間のコミュニケーションが希薄化しつつあり、子育て世代にとっては、安心・安全な子育て環境が十分に整備されていません。また、食生活の偏りや運動不足に起因する子供の肥満や生活習慣病の発症が社会課題となりつつあり、生活習慣の改善が求められています。

本実証実験に先立つ20年2月、当社は博報堂と共同で、東京 下北沢にて準必需品(※)のシェアリングサービス実証実験を実施しました。その結果、モノの貸し借りを通じた住民同士の交流が、新たなコミュニティを形成し、地域への帰属・貢献意識を高める効果があることを確認しました。

  • 生活に必ずしも欠かせないものではないが、時々使用できると便利なもの

ハノイ市での実証実験では、BRGグループが開発した同市ロンビエン地区のマンションに住む子育て世帯をターゲットに、下記4つのサービスをパッケージにしたマンション共用施設を設置します。そして、コミュニティ形成支援を図るとともに、各サービスの利用状況や健康データをIDで管理し、食・運動などの生活習慣の改善に向けた提案を行います。また、コロナ禍で人とのつながりへのニーズが高まる一方、セキュリティや感染症対策への不安が増していることを念頭に、顔認証セキュリティの導入や検温、消毒、利用人数の管理を徹底し、コロナ禍での新しい生活様式のもとで、コミュニティハブが安心して健康に暮らすための新しい生活インフラとなり得るかを検証します。

さらには、本実証実験を通じて得られる利用状況などの各種データや住民からのフィードバックの活用に加え、社内外から街づくりに関するアイデアや知見を収集し、継続的に実証・実装します。これにより、コミュニティを起点とした日常の困りごとを解決する共助・共創の仕組み作りや新しいサービス開発へと結び付け、当社の目指す「住民と街が共に豊かに成長し続けるサステナブルで温かい街づくり」に貢献していきます。

4つのサービス

(1)ライフシェアリング

年齢に合わせた運動グッズ、レジャー用品やDIY工具などの準必需品のモノシェアスペース。また、ヨガやスポーツ、言語レッスンなど住民同士のスキルシェアができるスペース。

キッズバイクを借りてたくさん遊び、借りた場所へ返却。片付けの手間もなく、親の負担も軽減
誰もが気軽に参加ができるスキルシェアクラス。 ヨガクラスでは、住民間の交流と健康づくりを同時に後押しする

(2)プレイグラウンド

子どもの健全な発育を支援する、広々としたエクササイズスペース。

IPカメラ(IPアドレスが割り振られインターネット接続が可能な、コンピュータ内蔵のカメラ)による遠隔見守りが導入されているため、子どもだけで遊ばせていても安心
広いボールプールとトランポリンで、思いっきり体を動かす子どもたち。マンションに住む子どもが集まり、同じ空間で遊ぶため、自然に友達も増えていく

(3)タウンインファーマリー

身長・体重・体組成・血圧などが測定・記録でき、日常的な保健指導も受けられる街の保健室。

ベトナムでスマートクリニックを運営する日本の医療系スタートアップMEDRiNG(メドリング)が監修
マンション内に街の保健室を併設することで、住民は日頃から気軽に健康状態を計測し、 把握することができる

(4)コミュニティカフェ

健康データや生活習慣に合わせたフードとドリンクメニューを提供するコミュニティカフェ。

子どもたちを遊ばせている間に、親が集まり交流する場としても活用
健康ドリンクや栄養を考慮したサラダに加え、おいしいと近所で評判のケーキやサンドイッチなどの軽食も提供

オープニングセレモニーの様子

マンションの1階部分にコミュニティハブを設置。 大きな窓ガラスからは中の賑わいが良く見えるようになっている
オープニングセレモニーでは、来賓者に対してコミュニティハブのツアーを行った

コミュニティハブでの住民の様子

入場時には、検温・消毒・マスク着用など、感染症対策を実施
NEC製の顔認証はウェブアプリケーションと連携し、入場者の利用状況を管理
遊びに来てくれた子どもたちには、先着順でキャラクター付きのアルコール消毒液をプレゼント


Top