2015年04月14日
株式会社博報堂
住友商事株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
株式会社大修館書店
安田不動産株式会社

「テラススクエア」5月15日(金)グランドオープン全国初や新業態、商業施設初出店を含む飲食店など計10店舗が出店

株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:戸田裕一)、住友商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村邦晴)、三井住友海上火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:柄澤康喜)、株式会社大修館書店(本社:東京都文京区、代表取締役社長: 鈴木一行)、および安田不動産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳原香積)は、5社共同で開発、建設を進めている神田錦町三丁目の複合ビル「テラススクエア」を2015年5月15日(金)にグランドオープンいたします。

■「テラススクエア」について
「テラススクエア」は、地上17階地下2階建の、商業施設(1~2階)、カンファレンスゾーン(3階)、オフィス(4階~17階)からなる、高い防災・環境性能を有した複合ビルです。ビルの一部には、1930年に竣工した博報堂旧本館を復元し、古き良き東京の面影を残しています。建物の足元には1,000平方メートルを超える広場を用意。落葉樹を中心とした約70本の樹木や、憩いを感じる水路、彫刻家 長澤英俊氏によるアート作品を設置し、豊かな緑あふれる解放的な空間を演出します。オフィス空間と街空間を良質な音楽で彩るために音楽演出にもこだわりをみせました。USENが手掛けるオフィス向けBGMをオフィスビルのエントランスとしては、初めて導入。テラスやトイレ、カフェスペースなどゾーン別に変化するBGMもお楽しみいただけます。

■商業ゾーンについて
1階、2階の商業ゾーンには、全国初出店1店舗/新業態2店舗/商業施設初出店4店舗を含む計10店舗を導入します。各フロアには、緑豊かな広場に面した合計200席以上のテラス席を設けており、オープン後は、新緑の中でお食事をお楽しみいただけます。
1階には、生演奏に合わせお酒と料理が楽しめる新業態「鉄板焼バー Cava(サヴァ)?」や、日本全国の樽生クラフトビールが楽しめる「クラフトビアマーケット」が登場。さらに、中野で人気の日本酒バル「青二才」が、商業施設に初めて出店します。2階には、蕎麦をつけ麺スタイルで食べる新業態「蕎麦酔処 猿夢来庵(さむらいあん)」や、地元で大人気のタイ料理屋「メナムのほとり」など、個性豊かな4店舗がオープン。各店舗のゆったりとくつろげる席に加え、フードコートの機能を兼ね備えた共用客席『テラステーブル』を設けており、さらに、時間のないオフィスワーカーにとって便利な弁当ステーションを設置するなど、オフィスワーカーのランチから、大人のための寛げるディナーまで、幅広いニーズに合わせてご利用いただけます。
また、博報堂旧本館を復元した建物の1階には、「生活者発想」と「パートナー主義」を企業理念に掲げる博報堂と、「カフェ&バー プロント」が共同で運営する、全国初となる「HASSO CAFFÈ with PRONTO」が出店。「HASSO」は「発想」を指し、来客者自身では考えたこともないような思考のきっかけと巡り合い「発想」が生まれる、新たなスタイルのカフェ&バーです。2階には、ウェディングパーティー機能も兼ね備えた上質なレストラン「GARB pintino」がお目見え。さらに、屋上部分となる3階には、日本初の飲食店特化型都市型農園「テラスファーム」を設置し、「蕎麦酔処 猿夢来庵」や「鉄板焼バー Cava?」など計3店舗の契約店舗で、各店が育てた野菜を前菜やカクテルなどのメニューとしてお楽しみいただけます。

■カンファレンスゾーンについて
3階カンファレンスゾーンの「TKPガーデンシティPREMIUM神保町」は、広場や通りに面した2つのホールと3つの会議室を配置し、あわせて最大約600名の収容が可能。ビジネスイベントのあらゆるシーンにご利用いただけます。

■オフィスゾーンについて
4階から17階のオフィスゾーンには、約7割のフロアにテナントが内定しており、今年の7月から順次入居が始まる予定です。

「テラススクエア」は最新の性能を持つオフィス空間を提供するとともに、街に豊かな緑と賑わいをもたらす空間を創出し、神田エリアの新たな魅力を発信して参ります。

施設概要について
所在地  千代田区神田錦町三丁目22番地
敷地面積  6,049.85㎡
延床面積  52,850.49㎡
用途  事務所、店舗、カンファレンス
階数  地下2階、地上17階、塔屋3階
構造  鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート 造鉄筋コンクリート造)
開業日  2015年5月15日(金)
設計者 株式会社日建設計
施工者  鹿島建設株式会社、清水建設株式会社
201504131757_1.jpg

<施設の特徴について>
■高い防災・環境性能
安心・安全を考慮した事業継続計画≪BCP≫に対応。直接基礎と免震構造を採用した耐震性能に加え、緊急時の事業継続を可能にする都市ガス+軽油の非常用発電機を設置しています。

■博報堂旧本館を復元
明治生命館などを手掛けた岡田信一郎氏による作品で、1930年に竣工。新古典主義的でありながら、人造石による柔らかい印象の外観が特徴で、当時の面影をそのままに、1階には情報発信拠点となるカフェを、2階には上質なダイニングの店舗が出店します。
201504131757_2.jpg

■日本初の飲食店特化型都市型農園「テラスファーム」
「テラスファーム(屋上庭園)」は“シェア畑”などを手掛ける(株)アグリメディアが運営・管理する日本初の飲食店特化型都市型農園です。同社の専任スタッフが、契約した店舗で使う野菜を、無農薬・有機質肥料で大切に育て提供し、採れたてのこだわり野菜を、各契約店舗で味わうことができます。また併設のハーブ園では、季節のハーブを収穫し、ハーブをジュースやカクテル、お食事でお楽しみいただけます。
201504131737_2.jpg



■オフィスビル共有部には初となる、USENのオフィスBGMを導入
オフィスビルでの展開は初となる、「Sound Design for OFFICE」を導入。音楽で職場環境の向上を目指そうとするUSENが手がけたものです。オフィスエントランスロビー&テラス、商業施設、トイレと3つのゾーンに分けるだけでなく、時間別に音楽をセレクトし放送。それぞれのゾーンを良質な音楽で彩ります。
 
○館内飲食店の客席数(※客席数は変更する可能性があります。)
1階(店内) …… 屋内190席     テラス67席
2階(店内) …… 屋内199席     テラス80席
2階(共用席「テラステーブル」) …… 屋内183席     テラス52席
合計 …… 屋内572席     テラス199席

商業ゾーンテナント一覧 / カンファレンスゾーン(PDF/666KB)

本件に関する問い合わせ先
住友商事株式会社 広報部 コミュニケーションチーム
お問い合わせフォーム
Top