2019年03月18日
元京都市立白川小学校跡地活用計画の合意に関する三者覚書を締結
住友商事は3月18日、元京都市立白川小学校跡地活用計画に関する、京都市と粟田自治連合会との覚書を締結しました。市・自治連合会との合意形成が図れたことにより、当社は事業を一層本格化させます。
元白川小学校は2011年に学校としての役割を終えましたが、現在も地域の各種イベントが開催されるなど、自治活動の場として、また、地域住民の憩いの場として愛され続けてきました。しかし、校舎の老朽化が進み、耐震性能が不足する中、地域の防災拠点として施設の再整備が早急に望まれています。
当社は、「地域との共存を重視し、文化事業と賑わい事業を融合した文化複合施設」というコンセプトの下、元白川小学校の跡地に、地域のシンボルとなる「ミュージアム・ホテル」を開発します。
「ミュージアム・ホテル」では、伝統文化振興のため、客室やロビー、ギャラリーショップで京都の伝統工芸品を展示・販売します。また、旧小学校の校庭を活用してコミュニティ・ガーデンを整備し、にぎわいデッキという半屋外空間を創出することで、地域交流の促進に貢献します。

東山駅から徒歩5分と、平安神宮をはじめとする多くの観光資源へのアクセスに優れた立地を生かし、国内外から多くの来訪者を引きつける文化交流スペースを構築します。
当社はこの事業を通じ、京都市のさらなるにぎわいや魅力の創出、まちづくり、地域経済の活性化などに貢献していきます。
.jpg?h=351&iar=0&w=860)


