1. TOP
  2. Enriching+TOP
  3. オフィス、住宅、物流施設、商業施設、そして都市開発。アジア各国で多様な不動産事業を推進する

2023.10.1

Business

オフィス、住宅、物流施設、商業施設、そして都市開発。アジア各国で多様な不動産事業を推進する

この記事は2023年4月に公開された内容です

アジアの不動産市場へのチャレンジ

住友商事は、1919年より前身である大阪北港による港湾開発から不動産事業を続けてきました。当社は総合商社でありながら、ここまでの長きにわたって継続的にこの分野をコアビジネスの一つとして手掛けてきました。

引き続き国内の不動産事業を基盤にしながら、海外においてもオフィスビル、商業施設、住宅、物流施設・BTS(オーダーメード型開発)・不動産ファンド運営のそれぞれの事業分野で培ってきたノウハウを生かし、アジアをはじめとする海外での不動産ビジネスをさらに加速していきます。

中国江蘇省蘇州市の分譲マンションプロジェクト、双友新和城

インドネシアで日系企業の活動を支える

サミットマスを保有、運営管理するサミットマスプロパティの皆さん

当社の不動産事業のアジア展開の始まりは、1970年代にさかのぼります。タイの首都バンコクでの複合開発事業を皮切りに、シンガポール、インドネシア、中国、台湾、インド、ベトナムとエリアを拡大してきました。

85年には、インドネシアでオフィスビル、サミットマスが稼働しました。92年には2号棟が竣工し、いずれも日系企業などのオフィスとして利用されています。さらに2016年に西ジャワ州のジャバベカに1号倉庫を、2019年に2号倉庫を建設。これも日系企業のロジスティックスの拠点として活用されています。

インドネシアのオフィス・倉庫物件はいずれも、開発から管理・運営までを住友商事グループが一括して手掛けています。現地で活躍する各社に活動のベースを提供し、安心して現地でビジネスを展開してもらうことを常に目指しています。

さまざまな国・地域と分野で事業を展開

一方、一般消費者向けの住宅も、中国の長江デルタ周辺都市、インドネシアのジャカルタおよび周辺都市、インドのグルグラムなどで手掛けています。主に現地のデベロッパーとの合弁によって開発・販売を行うのが住宅ビジネスの基本的なモデルです。東南アジアやインドでは今後も堅調な人口増が見込まれます。増加する人口の受け皿となるばかりでなく、人々の快適な生活の拠点となる質の高い住宅を今後も提供し続けていきます。

商業施設で先行しているのは中国市場です。2015年に中国の商業施設運営管理事業に参入し、19年には事業パートナーである利林商業へ出資を行いビジネスを進めています。同社のノウハウを生かし、22年には住宅・オフィス・商業施設・ホテルの複合開発事業への参画を果たしました。

ハノイ都市開発事業の開発イメージ

最も新しいチャレンジが、ベトナムのハノイにおける大規模都市開発です。これは、都心と空港の中間点にあるポテンシャルの高い立地において、当社の総合力を生かしてスマートシティを段階的に開発していく大規模プロジェクトです。日本企業の街づくりのノウハウに加え、モビリティ、IT/ICT、エネルギーマネジメントなどの技術やシステムを持ち寄って、快適で安全な未来型都市をつくる取り組みが続いています。

ネットワークの力でビジネスを拡大する

今後、アジアにおける不動産ビジネスは、「深める」と「広げる」の2方向の拡大を目指します。すでに不動産事業を行っている国々で次のビジネスチャンスを狙いながら、未開拓の国・地域にも果敢に挑戦。その戦略において発揮されるのが、住友商事グループのグローバルネットワークの力です。

不動産ビジネスは、国・地域によって商慣習や競合環境などが大きく異なります。各国・地域でビジネスを展開する仲間から寄せられる情報、提携できる可能性のある企業の情報、そして不動産分野の社員が集めた情報。それらを最大限に活用して、それぞれの国・地域でビジネスチャンスを逃さずつかんでいくことが私たちの目標です。

現地のパートナーらと共に継続的に物件を運営していくハンズオンの文化、長年にわたって蓄積してきた不動産ビジネスのノウハウ、事業をマネジメントする力、そしてグローバルなネットワーク力を駆使しながら、住友商事グループはアジアにおける不動産ビジネスのフロンティアを開拓し続けていきます。

インドのグルグラムにおける住宅開発事業の完成イメージ

Comment

記事を読んで、「いいな」と思った点や印象に残ったことはありましたか?
記事の感想や編集部へのコメントをご自由にお書きください。

事業等に関するお問い合わせはこちら

Comment

コメント送信完了

コメントをお送りいただき、ありがとうございました!
今後、住友商事の情報発信に活用させていただきます。

事業等に関するお問い合わせはこちら

Recommend

編集部のおすすめ

2025.6.27

Business

地域と社会を笑顔とやさしさで満たす。住商の都市総合開発グループ関連記事5選

2025.5.13

Business

社会問題化していた鉄道路線が復活!マニラで挑んだ、都市鉄道再生プロジェクトの全貌

2025.3.25

Business

神田をバリューアップ!神田スクエアとテラススクエアが創る、人々が集う街

2025.2.19

Business

商社で築くスペシャリストの道。不動産事業で育んだ、人々の暮らしに寄り添う視点

2025.1.31

Business

WORLD BIZ+ ー現場のリアルに迫るVol.1ー バングラデシュの工業団地で働く若手社員の1日に密着

2025.1.28

Business

住商第二の創業地・神田。官民連携で挑む「歩いて楽しい街づくり」とは

2024.11.12

Business

バングラデシュにゼロから工業団地を開発。住商の30年超の実績が政府を動かす

2024.9.20

Business

所沢駅西口にエミテラス所沢開業!西武グループと住商が10年にわたり取り組んだ街づくり

2024.4.26

Business

住友商事の「SOSiLA」が探る、物流施設の最適解

2024.1.24

Business

不動産開発でなく、街づくり。総合商社ならではの地域との向き合い方とは

2023.10.2

Business

サステナブルを目指す北ハノイ。50年先を見据えた街づくりとは

2023.10.2

Business

北ハノイサステナブルシティ ~ASEANの新時代をけん引する国際新都市構想~

2023.10.1

Business

「豊かに・楽しむ・毎日の暮らし」テラスモール松戸がグランドオープン!

2023.10.1

Business

東北に「エジソン」はいた! ~先駆的な金属サイディングを発明 アイジー工業~

2023.10.1

Business

工業団地事業を通じ、ものづくりを総合的、継続的にサポートする

2023.10.1

Business

米国における不動産投資を拡大

2023.10.1

Business

基本性能へのこだわりと総合力が生み出す「住友商事品質」 -マンション分譲事業-

2023.10.1

Business

テナントや顧客とともに施設の価値を高めていく―商業施設事業―

2023.10.1

Business

世界各地で安心・安全な水資源の提供を

2023.10.1

Business

「南アジアのデトロイト」チェンナイで展開するオリジンズ・チェンナイ工業団地

Ranking

人気記事ランキング

2025.8.8

Business

世界2位の航空機リース事業を基盤に飛躍する、住商の航空事業の軌跡

2025.1.31

Business

WORLD BIZ+ ー現場のリアルに迫るVol.1ー バングラデシュの工業団地で働く若手社員の1日に密着

2025.7.22

Culture

異業種から商社へ。入社2年の海外支店長が、インド・ベンガルールで10年先を見据えた拠点づくりに挑む

2025.8.21

Business

WORLD BIZ+ ―現場のリアルに迫るVol.3- ベトナムの食品スーパーマーケット事業で19店舗目の出店、日本流のチェーン展開に挑む

2025.5.22

Culture

住商からティファニー日本法人社長へ。心に秘める住商スピリット、「熱心な素人は玄人に勝る」

  • twitter
  • facebook
  • facebook