1. ホーム
  2. 住友商事グループの社会貢献活動
  3. 社員参加型の社会貢献活動 100SEED
  4. 次世代人材を育む教師を養成する - 「ライトアップ」

次世代人材を育む
教師を養成する
- 「ライトアップ」

THAILAND

タイ住友商事では、アーントーン県内の数学の先生32人向けに
育成プログラムを実施しています。
研修後の同僚からのフィードバックに基づき、
更なるスキルアップ改善にも取り組んでいます。

「ライトアップ」とは?

息の長い、質の高い教育を行うには、優れた教師の育成が最も大事です。この活動では、生徒が数学の勉強を好きになること、なぜ数学を学ぶのか、日々の生活とどう関連するのかを理解できるようにすることをゴールとしています。

科学・技術・工学・数学(STEM)分野の教育法で長年の経験を持つケナン財団と協働し、コロナ禍のなか、どのようにオンライン/対面で数学の授業を実施するかについて、教師の認識を高めるための研修を行っています。2021年度は、教師研修をオンラインで、メンタリングをオンライン・対面の両方で行いました。タイ住友商事から2年間にわたって支援を受けてきた教師の皆さんは、今後、3,600人以上の生徒の学習スキルの向上に貢献するでしょう。

ツールを使った教育

タイでは、生徒は先生の話を座って聴くのが通例ですが、生徒がより具体的なイメージを描いて学べるよう、簡単に入手できる道具を用いて指導することを、教師たちに薦めました。

実践教育で学ぶと、より記憶に残りやすい

先生とともに学ぶ

地球の未来は、こうした小さな種が成長して世の中を改善してくれることにかかっています。
また、この活動を通じて、私たちは、若い世代がどのような教育を受けているのか、また教育の改善に向けて何が必要なのかを学ぶことができます。こうして相手を理解することは、あらゆる世代がともにイノベーションを創出するために重要なことです。

社員たちは、いかに数学が仕事に役立つかについて、自身の経験を伝えました

2021年度研修・訪問校

2021年9月13日:
ボランティアスタッフ向けの研修(オンライン)
2021年9月22-24日:
教師研修(オンライン)
2021年11月18-19日:
第1回プロフェッショナル・ラーニング・センター見学会(オンライン見学)
2021年12月14-15日:
第2回プロフェッショナル・ラーニング・センター見学会(タイ、アーントーン県での現地見学)

関連情報

ソーシャルメディア
公式アカウント

  • Instagram Instagram
  • LinkedIn LinkedIn
Top