1. TOP
  2. Enriching+TOP
  3. サステナブルを目指す北ハノイ。50年先を見据えた街づくりとは

2023.10.2

Business

サステナブルを目指す北ハノイ。50年先を見据えた街づくりとは

AIやIoT、VRやAR……さまざまなスマートソリューションの実装が進む変化の激しい現代の都市は、時代に合わせたインフラやサービスを搭載し、アップデートを続けるハードウェアのようなものだ。

その時代に住友商事は、日本企業コンソーシアムを立ち上げ、民間の力で50年続く街づくりを始めている。舞台はベトナム・ハノイ市北部。東京ドーム約60個分にもなるという広大なエリアを開発し、現地の社会課題や住民のニーズを取り込んで運営される。

「住友商事の新たな事業創出へのチャレンジでもある」という巨大プロジェクトについて、タウンマネジメント事業開発に携わる北ハノイ開発部のふたりに聞いた。

Recommend

編集部のおすすめ

2024.4.17

Culture

「This is Africa」に粘り強く寄り添う。若手駐在員の原動力とは

2024.1.24

Business

不動産開発でなく、街づくり。総合商社ならではの地域との向き合い方とは

2023.10.2

Business

北ハノイサステナブルシティ ~ASEANの新時代をけん引する国際新都市構想~

2023.10.2

Business

エチオピアの皆さんのより豊かな暮らしに貢献する総合通信事業 -part1-

2023.10.2

Business

エチオピアの皆さんのより豊かな暮らしに貢献する総合通信事業 -part2-

2023.10.2

Business

歴史ある鋼管ビジネスを通じて社会課題解決に挑む

Ranking

人気記事ランキング

2025.1.31

Business

WORLD BIZ+ ー現場のリアルに迫るVol.1ー バングラデシュの工業団地で働く若手社員の1日に密着

2024.1.29

Culture

「体育会系ばかり?」「堅実すぎる?」 よく聞かれる10の質問に新卒採用担当がお答えします(前編)

2025.2.19

Business

商社で築くスペシャリストの道。不動産事業で育んだ、人々の暮らしに寄り添う視点

2025.2.5

+ (Plus)

試合の前は何食べる?クライミング森秋彩選手へ子ども記者がインタビュー

2025.1.28

Business

住商第二の創業地・神田。官民連携で挑む「歩いて楽しい街づくり」とは

  • twitter
  • facebook
  • facebook