1. TOP
  2. Enriching+TOP
  3. 交通インフラ構築と経済発展を下支えする建設機械のトレード事業

2023.10.1

Business

交通インフラ構築と経済発展を下支えする建設機械のトレード事業

この記事は2023年2月に公開された内容です

トレードから始まった当社の建設機械事業

住友商事の建設機械事業は、日本製建設機械を海外の代理店やユーザーに輸出するトレードからスタートしました。

1970年代以降、自社ファイナンスのみならず、日本政府の無償・有償案件、日本の公的および民間金融機関と協同で組成した融資なども活用し、トレード事業を推進。当社はこれらの事業を通して培った知見・ノウハウ・経験を基に、数多くの建設機械をアフリカ、アジア、中東、CISなどに納入し、各国の社会インフラの基盤となる道路や橋、住宅建設、農地整備などに貢献してきました。

1970年代以降世界各国へ数多くの建設機械を納入し、社会的インフラ基盤の構築に貢献

ウガンダ初の日本製建設機械、大規模購入プロジェクト

ウガンダ国内には未舗装道路が多く、降雨の際は車両での通行が困難になる場所もある

アフリカ東部に位置する内陸国のウガンダ共和国は、日本の本州とほぼ同じ国土面積に約3,800万人が暮らし、うち農村人口が80パーセント、主たる産業は農業でGDPの40パーセント、輸出の80パーセントを占めています。(2015年時点)

同国政府は貧困削減など社会課題の解決を目的とした経済成長を図っており、中でも農産物を中心とした輸出品の多様化、付加価値向上に注力しています。そのため、同国政府は国内で生産された農産物を国内外市場に安全かつ迅速に流通・販売するため、地方道路建設を最重要政策の一つとしており、その実現に必要な機械、車両の調達を計画してきました。

長年の経験、ノウハウ、実績の蓄積による契約実現

ウガンダ政府より道路建設・整備プロジェクト用の建機、車両第三次買付けの大口引き合いが出されたのは2014年です。

これに対し当社は、アフリカでの数十年にわたるさまざまな輸出販売ビジネスの経験を踏まえ、顧客視点に立ったファイナンス・スキームを提案。翌年9月にウガンダ政府土木事業・運輸省と各種建機約650台、車両約500台に上る大型購入契約を締結しました。18年5月に全機が計画通り配備され、稼働を開始しています。

ウガンダ首都カンパラに納入された日本製建機

地域と産業の発展への貢献

当社が納入する建機が計画通りウガンダ国内の道路網整備に利用され、農産物の国内外流通が活性化すること、そして、こうして同国の交通インフラを下支えし、経済発展に寄与するプラットフォームづくりに貢献することが、地域社会と共に成長・発展する好循環を生み出します。

客先に納入した整地などに使用されるモーターグレーダーで、現地オペレーターのトレーニングも開始している

建機や部品を販売するだけではなく、各メーカーの協力を得ながら、納入後に問題なく稼働を続けられるような部品供給、アフターサービスを行うとともに、現場オペレーターの運転教育訓練、彼らを教育する現地トレーナーの人材育成なども含めたソフト面でのさまざまな支援により、初めて同国の発展に寄与できるものと考えています。

納入後の大規模な職業訓練プログラムを経て、現在はウガンダ政府にて日本政府の国際機関連携無償資金を活用し、UNIDO(国際連合工業開発機関)の主導の下、持続的なオペレーター教育を可能にするためのオペレータートレーニングセンターを建設しています。

当社は北米、欧州、CIS、中国、中東および東南アジアで建設機械の販売・サービスを行う代理店事業を展開し、日本・北米などでは総合建機レンタル事業を積極的に推進しています。

ウガンダのケースのようなトレードも引き続き重要事業と位置付け、中長期的視点で成長ポテンシャルが高いと見込まれているサブサハラ地域をはじめとした新興国地域でトレード事業の機会を模索していきます。

Comment

記事を読んで、「いいな」と思った点や印象に残ったことはありましたか?
記事の感想や編集部へのコメントをご自由にお書きください。

事業等に関するお問い合わせはこちら

Comment

コメント送信完了

コメントをお送りいただき、ありがとうございました!
今後、住友商事の情報発信に活用させていただきます。

事業等に関するお問い合わせはこちら

Recommend

編集部のおすすめ

2025.9.16

Business

船舶トレードから洋上風力まで。世界の海上輸送を支える住商の船舶海洋ビジネス

2025.8.8

Business

世界2位の航空機リース事業を基盤に飛躍する、住商の航空事業の軌跡

2025.3.17

Business

航空機、新幹線、ロケットにも。社会を支える住友精密の「No.1製品たち」

2024.8.23

Business

航空機のリサイクル「アフターマーケットビジネス」に挑み続けるプロフェッショナルの舞台裏

2024.1.10

Business

旅行はもっとエコになる。旅先での衣料シェアリング「Any Wear, Anywhere」とは

2023.10.1

Business

年間40隻近い船を建造 世界の国々の船舶輸送を支える

2023.10.1

Business

各国・地域の特性に適合させていく 建機販売・サービス事業

Ranking

人気記事ランキング

2025.8.8

Business

世界2位の航空機リース事業を基盤に飛躍する、住商の航空事業の軌跡

2025.1.31

Business

WORLD BIZ+ ー現場のリアルに迫るVol.1ー バングラデシュの工業団地で働く若手社員の1日に密着

2025.7.22

Culture

異業種から商社へ。入社2年の海外支店長が、インド・ベンガルールで10年先を見据えた拠点づくりに挑む

2025.8.21

Business

WORLD BIZ+ ―現場のリアルに迫るVol.3- ベトナムの食品スーパーマーケット事業で19店舗目の出店、日本流のチェーン展開に挑む

2025.5.22

Culture

住商からティファニー日本法人社長へ。心に秘める住商スピリット、「熱心な素人は玄人に勝る」

  • twitter
  • facebook
  • facebook