1. TOP
  2. Enriching+TOP
  3. フルラインアップのITサービスで、あらゆるお客さまのニーズに応える―SCSK―

2023.10.1

Business

フルラインアップのITサービスで、あらゆるお客さまのニーズに応える―SCSK―

この記事は2021年3月に公開された内容です

ビジネスに必要なすべてのITサービスで、
お客さまの企業価値向上に貢献

SCSKは50年にわたり、コンサルティングから、システム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)まで、ビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインアップで提供し、8,000社以上のお客さまのさまざまな課題を解決してきました。また、世界38カ国200以上の地域にシステムを導⼊した実績と、住友商事をはじめとするグローバル企業向けITサービスを提供している経験を生かし、お客さまの海外進出をサポートしています。さらなるお客さまの企業価値向上に貢献すべく、さまざまな共創を通じて、DX(デジタルトランスフォーメーション)実現への挑戦に取り組んでいます。

コーポレートムービー

社会課題の解決を通じた持続的な事業成長に向けて
2030年 共創ITカンパニーへ

SCSKグループのマテリアリティ

SCSKは、経営理念「夢ある未来を、共に創る」の実現に向けて、社会が抱えるさまざまな課題を事業視点で評価し、社会と共に成長するために、優先的に取り組む「マテリアリティ(重要課題)」を策定しました。社会の課題を解決し、持続的な事業成長を目指す3つのマテリアリティと、その成長を支える基盤を盤石にする4つのマテリアリティにより、社会と共に持続的な事業成長を目指します。

経営理念と7つのマテリアリティをSCSKグループの存在意義とし、2030年の目指す姿として「グランドデザイン2030」を設定しました。コア事業であるITサービスにより、お客さまや社会への価値提供を拡大するとともに、SCSKグループの総合力を発揮し、主体的に社会への価値創出に取り組むことで、お客さまや社会と共に成長する「共創ITカンパニー」を実現します。

グランドデザイン2030

サステナビリティムービー

お客さまのDXを推進する支援と新たな価値を創造する3つの共創

DXの実現により、経産省が警告する「2025年の崖(※1)」を乗り越えることは、各企業にとって大きな課題となっています。SCSKは、レガシーな既存システム(SoR環境(※2))のモダナイゼーション(※3)を行い、DX推進を可能とする先進的なSoE(※4)環境の導入と共創ITによる新たな価値創出によって、お客さまの企業価値向上に貢献します。お客さまのDXを推進するため、IT環境(システム、データ、プロセス、人・組織)の全体最適化による土台づくりを行います。次に、DX推進支援プログラム(DXフレームワークの活用)によるDX戦略の策定から先進技術(AI、IoTなど)を活用した実行までの支援を行います。さらに、「顧客との共創」「業界をターゲットとした異業種共創」「住友商事等とのグローバル共創」により、社会に新たな価値ある事業やサービスを展開していきます。

お客様のIT環境の全体最適化支援
お客様のDXの実行支援

※1 2025年の崖:日本企業において、複雑化・老朽化・ブラックボックス化した既存システムが残存した場合、2025年以降に国際競争への遅れや経済の停滞が発生すると見込まれること
※2 SoR(System of Record ):業務上の必要なデータの記録・管理を重視して設計されたシステム
※3 モダナイゼーション:古くなったIT資産(レガシーシステム)を最新技術に対応させ、近代化を図ること
※4 SoE(System of Engagement ): 消費者との関係構築強化のため、変化し続ける消費者ニーズや行動パターンに柔軟に対応できることを重視して設計されたシステム

SCSKグループの事業展開
お客さまのニーズの先を読み、最適な解決策を。

ビジネスに求められる、すべてのITサービスを、もっと速く、もっと的確に、もっと深くお応えしたい。あらゆる業界の課題解決に精通するスペシャリストたちが、それぞれの専門知識の結集、連携により、お客さまに最適なソリューションをご提案します。広く社会を支えているさまざまなお客さまのITニーズに、7つのサービスでお応えし続けています。お客さまとの長年にわたるパートナーシップの中で戦略や業務を熟知して、強固な信頼関係を築いています。

専門知識を結集・連携させ、豊富な経験とノウハウを活かしたITソリューションをご紹介いたします。

夢ある未来を、共に創る ーCreate Our Future of Dreamsー

SCSKは、「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、事業活動を通じ自らが主体となって、社会課題の解決に取り組んでまいります。さまざまなステークホルダーの皆さまとの共創を軸に、安⼼・安全で、豊かな社会づくりを進めます。

社員⼀⼈ひとりが、

① 情熱を持ち、⾼い⽬標に挑戦すること(チャレンジ)
② お客さまや社会の課題に真摯に向き合い責任ある⾏動を取っていくこと(コミットメント)
③ 仲間を尊重しチームワークを⼤切にすること(コミュニケーション)

を⾏動指針とし、新たな価値創出に取り組んでいます。

Comment

記事を読んで、「いいな」と思った点や印象に残ったことはありましたか?
記事の感想や編集部へのコメントをご自由にお書きください。

事業等に関するお問い合わせはこちら

Comment

コメント送信完了

コメントをお送りいただき、ありがとうございました!
今後、住友商事の情報発信に活用させていただきます。

事業等に関するお問い合わせはこちら

Recommend

編集部のおすすめ

2025.7.15

Business

なぜ住商が量子コンピューターに挑むのか?社会実装の最前線で、住商が描く未来

2025.4.7

Business

住友商事が「メディア・デジタル事業に強い」と言われるのはなぜ?ビジネスの歴史と変遷を解説

2024.9.30

Business

住商が目指す「デジタルで磨き、デジタルで稼ぐ」とは? “DXの旗振り役”巽CDO・CIOに聞いてみた

2024.8.7

Business

スタートアップ「つくりおき.jp」と伴走する、住商ベンチャー・パートナーズの有言実行力(後編)

2024.7.22

Business

スタートアップを支援し、起業家に伴走し続ける商社の挑戦|住商のCVCとは(前編)

2024.7.1

Business

深夜0時に注文殺到!お客さまの心をつかむ「ショップチャンネル」のビジネスモデル

2024.5.17

Business

「あったらいいな」から始まった、製造業DXサービス「moganadx」の可能性

2024.2.29

Business

【住友商事の海外駐在】 〜WORLD BIZ+ アフリカ編 〜多国籍なメンバーで取り組む“国づくり”

2024.2.27

Business

【シン・経営論】デジタル x「人」がつくる未来

2023.10.2

Business

エチオピアの皆さんのより豊かな暮らしに貢献する総合通信事業 -part2-

2023.10.2

Business

エチオピアの皆さんのより豊かな暮らしに貢献する総合通信事業 -part1-

2023.10.2

Business

「発明大国」イスラエルで、次世代スタートアップを発掘

2023.10.1

Business

巨匠とともに良質な映画を世界へ

2023.10.1

Business

新しい技術やサービスを通じ地域社会やお客さまの生活が豊かであり続ける未来をつくる―J:COM―

2023.10.1

Business

スタートアップとの協業による最先端技術・イノベーションの推進

2023.10.1

Business

次世代通信5G・ローカル5Gがもたらす未来とは

2023.10.1

Business

ローカル5Gで実現する未来の形 ~スマートファクトリーの取り組み~

2023.10.1

Business

最先端の技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進

Ranking

人気記事ランキング

2025.8.28

Culture

OGOB訪問を再現!就活生が聞きたい「住商で働く楽しさ・やりがい」

2024.1.29

Culture

【前編】「体育会系ばかり?」「堅実すぎる?」 よく聞かれる10の質問に人事の新卒採用担当がお答えします

2025.10.17

Culture

【前編】「テレワークの活用は?」「海外勤務は?」働き方でよく聞かれる10の質問に人事担当者が答えます

2025.10.14

Culture

大切なのは「チャンスをどうつかみ取るか」。住友商事社長・上野真吾が母校で中高生に伝えたこと

2025.4.7

Business

住友商事が「メディア・デジタル事業に強い」と言われるのはなぜ?ビジネスの歴史と変遷を解説

  • twitter
  • facebook
  • facebook